(論文賞受賞講演)「衝撃波による大質量星形成誘発機構」
井上 剛志
日本天文学会 2022年春季年会、オンライン、2022年3月2-5
「衝撃波圧縮の継続時間を考慮した分子雲における誘発的星形成シミュレーション」
安部 大晟、井上 剛志
日本天文学会 2022年春季年会、オンライン、2022年3月2-5
「超大規模並列計算に向けた、テレグラフ方程式を用いた重力ソルバーの開発」
前田 龍之介、井上 剛志、犬塚 修一郎
日本天文学会 2021年秋季年会、オンライン、2021年9月13-15
「衝撃波圧縮の継続時間を考慮した分子雲における誘発的星形成シミュレーション」
安部 大晟、井上 剛志
日本流体力学会 年会2021、オンライン研究会、2021年9月21-23
「宇宙線の衝撃波フェルミ加速の計算法の比較」
樋口 諒、井上 剛志
日本流体力学会 年会2021、オンライン研究会、2021年9月21-23
(招待講演)「強い磁気流体衝撃波による大質量星/大質量星団形成の誘発」
井上 剛志
様々なスケールの衝突流による誘発的星形成、オンライン研究会、2021年7月7-9
「中性水素ガス衝突による大質量星団形成の理論的研究」
前田 龍之介、井上 剛志
様々なスケールの衝突流による誘発的星形成、オンライン研究会、2021年7月7-9
「分子雲におけるフィラメント形成機構の分類」
安部 大晟、井上 剛志
様々なスケールの衝突流による誘発的星形成、オンライン研究会、2021年7月7-9
「深層学習による分子雲コアの新しい同定法の開発」
吉田 大輔、井上 剛志
様々なスケールの衝突流による誘発的星形成、オンライン研究会、2021年7月7-9
(招待講演)「宇宙線のストリーミング不安定と粒子加速」
井上 剛志
低エネルギー宇宙線 workshop 2021、オンライン研究会、2021年3月24-25
「深層学習による分子雲コアの新しい同定法の開発」
吉田 大輔、井上 剛志、他
日本天文学会2021年春季年会、オンライン学会、2021年3月16-19
「微視的磁場増幅過程を解像した超新星衝撃波による宇宙線加速シミュレーション」
井上 剛志
日本天文学会2021年春季年会、オンライン学会、2021年3月16-19
「分子雲におけるフィラメント形成機構の分類」
安部大晟、井上 剛志
国立天文台天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング、国立天文台(online)、2021年1月19-20
「中性水素ガス衝突による大質量星団形成の理論的研究」
前田龍之介、井上 剛志
国立天文台天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング、国立天文台(online)、2021年1月19-20
「超新星残骸はPeVatronになれるのか?」
井上 剛志
SNR workshop 2020、リモート研究会、2020年10月20
「衝撃波における粒子加速シミュレーションコードの開発と超新星衝撃波への応用」
西野 将悟、井上 剛志
日本流体力学会 年会2020、山口大学(オンライン学会)、2020年9月18-20
「中性水素ガス衝突による大質量星団形成の初期条件依存性についての研究」
前田 龍之介、井上 剛志
日本流体力学会 年会2020、山口大学(オンライン学会)、2020年9月18-20
「分子雲におけるフィラメント状構造の形成機構の分類」
安部 大晟、井上 剛志
日本流体力学会 年会2020、山口大学(オンライン学会)、2020年9月18-20
「中性水素ガス衝突による大質量星団形成の初期条件依存性についての研究」
前田 龍之介、井上 剛志
日本天文学会2020年春季年会、弘前大学(オンライン学会)、2020年9月8-10
「分子雲におけるフィラメント状構造の起源」
安部 大晟、井上 剛志
日本天文学会2020年春季年会、弘前大学(オンライン学会)、2020年9月8-10
「衝撃波による分子雲フィラメントおよび大質量星団の形成」
井上 剛志、安部 大晟、前田 龍之介
大質量星形成ワークショップ、下関市営国民宿舎 海峡ビュー下関、2020年1月23-25
(招待講演)「星間媒質のダイナミクスと星形成」
井上 剛志
国立天文台天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング、国立天文台、2020年1月20-21
「大質量星および大質量星団形成のMHDシミュレーション」
井上 剛志、安部 大晟、前田 龍之介
Molecular gas observations toward the Local Group and the outer Milky Way、名古屋大学、2020年1月16-17
「中性水素ガス衝突による星団形成の理論的研究」
前田 龍之介、井上 剛志、福井 康雄
初代星・初代銀河研究会2019、名古屋大学、2019年11月11-13
「分子雲におけるフィラメント状構造の起源と星形成開始条件の解明に向けた数値シミュレーション」
安部 大晟、井上 剛志、犬塚 修一郎
日本流体力学会 年会2019、電気通信大学、2019年9月13-15
「中性水素ガス衝突による星団形成の理論的研究」
前田 龍之介、井上 剛志、福井 康雄
日本流体力学会 年会2019、電気通信大学、2019年9月13-15
「超新星爆発による過電離プラズマ形成の理論的研究」
中西佑太、犬塚修一郎、井上剛志
日本天文学会2019年秋季年会、熊本大学、2019年9月11-13
「中性水素ガス衝突による星団形成の理論的研究」
前田 龍之介、井上 剛志、福井 康雄
日本天文学会2019年秋季年会、熊本大学、2019年9月11-13
「Formation of Massive Star Clusters by Fast HI Gas Collision」
前田 龍之介、井上 剛志
Star formation with ALMA: Evolution from molecular clouds to protostars、名古屋大学、2019年3月4-6
「Bell不安定性による超新星残骸からのガンマ線放射スペクトルの変調」
井上 剛志
国立天文台天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング、国立天文台、2019年1月15-16
「分子雲中におけるフィラメント形成と星形成効率」
安部 大晟、井上 剛志
国立天文台天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング、国立天文台、2019年1月15-16
(招待講演)「星間媒質のダイナミクスと星形成」
井上 剛志
第31回理論懇シンポジウム 「宇宙物理の標準理論:未来へ向けての再考」、京都大学基礎物理学研究所、2018年12月19-21
(招待講演)「星間媒質の動的進化」
井上 剛志
日本天文学会2018年春季年会:企画セッション「マゼラン雲で探る星・星間物質の進化」、千葉大学、2018年3月14-17
(招待講演)「現代の星形成と星間媒質進化」
井上 剛志
初代星・初代銀河研究会2017@呉、広島県呉市 広まちづくりセンター、2018年2月10-12
(招待講演)「フィラメント状原子雲、分子雲の形成と磁場」
井上 剛志
国立天文台研究集会:星形成と銀河構造における磁場の役割、鹿児島大学、2017年12月20-22
「超新星残骸からの陽子起源ガンマ線放射スペクトルの変調機構」
井上 剛志
国立天文台天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング、国立天文台、2017年11月28-29
(招待講演)「分子雲の形成、進化と乱流」
井上 剛志
Star formation with ALMA: Evolution from dense cores to protostars (1st)、国立天文台、2017年10月26
「分子雲衝突による大質量星の形成機構」
井上 剛志
日本天文学会2017年秋季年会、北海道大学、2017年9月11-13
「超新星残骸からの陽子起源ガンマ線放射スペクトルの変調機構」
井上 剛志
高エネルギー宇宙物理学2017、京都大学基礎物理学研究所、2017年9月5-7
「超新星残骸からの陽子起源ガンマ線放射スペクトルの変調機構」
井上 剛志
日本天文学会2017年春季年会、九州大学、2017年3月15-18
「HI雲および分子雲の構造と磁場の相関」
井上 剛志
第6回DTAシンポジウム:星形成を軸に俯瞰する磁場の役割とその観測的検証、国立天文台、2016年11月24-25
(招待講演)「SNRと相互作用する分子雲クランプからのガンマ線放射スペクトルの再現」
井上 剛志
SNR workshop 2016 winter、名古屋大学、2016年11月21-22
「フィラメント状中性水素雲と星間磁場方向の強い相関の起源」
井上 剛志
日本天文学会2016年秋季年会、愛媛大学、2016年9月15
(招待講演)「多相星間媒質の物理」
井上 剛志
星惑星形成WS、名古屋大学、2016年4月6
(招待講演)「星間媒質進化と磁場」
井上 剛志
セミナー型ALMAワークショップ「磁場は星形成過程のどの進化段階を律速しているのか?」、国立天文台、2016年3月30-31
(招待講演)「RX J1713.7-3946 物語」
井上 剛志
宇宙電波懇談会シンポジウム2015「電波天文学の現状と将来展開」、国立天文台、2016年3月9-10
「Massive Star Formation Triggered by Strong Shock Wave」
井上 剛志
高エネルギー宇宙物理学研究会2015、西伊豆戸田温泉 味わいの宿ときわや、2015年11月25-27
(招待講演)「分子雲衝突による衝撃波の物理とコア形成」
井上 剛志
日本天文学会2015年春期年会、大阪大学、2015年3月18-21
「低金属星間媒質における熱的不安定性」
井上 剛志
国立天文台天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング、国立天文台、2015年1月20-21
(招待講演)「衝撃波による星間磁気乱流の生成と天体現象への応用」
井上 剛志
Plasma Conference 2014、新潟コンベンションセンター、2014年11月18-21
(招待講演)「星間磁気乱流」
井上 剛志
High-Energy Astrophysics and Astroparticle Physics 2014、高エネルギー加速器研究機構、2014年10月14-16
(招待講演)「分子雲の磁気流体ダイナミクス」
井上 剛志
名古屋大学南半球研究センター研究会「惑星から大質量星の形成までを俯瞰する」、名古屋大学、2014年10月1-3
(招待講演)「星間媒質の動的進化過程」
井上 剛志
日本天文学会2014年秋期年会、山形大学、2014年9月11-13
(招待講演)「分子雲衝突による大質量フィラメント形成」
井上 剛志
分子雲衝突ワークショップ2015、名古屋大学高等研究院、2014年8月26
(招待講演)「3次元シミュレーションで探る分子雲のダイナミクス」
井上 剛志
野辺山ユーザーズミーティング、野辺山宇宙電波観測所、2014年7月23-24
(招待講演)「乱流水素ガスの磁気流体力学理論」
井上 剛志
水素の挙動を軸とする精密な宇宙物理学の展開、名古屋大学、2014年4月25
「超新星残骸での高効率宇宙線加速をALMAで検証する為の新しい提案」
井上 剛志
国立天文台天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング、国立天文台、2014年1月28-29
「分子雲衝突による大質量星コアの形成」
井上 剛志、福井康雄
ALMA星形成ワークショップ、国立天文台、2013年11月29
「若い超新星残骸のシンクロトロン放射偏光角の整列機構」
井上 剛志、霜田治朗、大平豊、山崎了
高エネルギー宇宙物理学研究会、パレス松州、2013年11月17-19
(招待講演)「分子雲シミュレーション:形成と内部構造」
井上 剛志
NRO銀河面サーベイワークショップ -ALMAを見据えたサイエンス検討-、国立天文台、2013年11月8
「相対論的磁化プラズマにおける電流層の新しい不安定性」
井上 剛志
日本天文学会2013年秋期年会、東北大学、2013年9月10-12
(招待講師)「星間衝撃波の物理と天文学的応用」
井上 剛志
2013年度第43回天文天体物理若手夏の学校、宮城蔵王ロイヤルホテル、2013年7月29-8月1
(招待講演)「SNRのシンクロトロン電波偏光遷移:効率的宇宙線加速の証拠か?」
井上 剛志、霜田治朗
ALMA Workshop「ALMAで探る超新星とその残骸」、青山学院大学大学、2013年5月23-24
(招待講演)「The Role of Richtmyer-Meshkov Instability in Astrophysics」
井上 剛志
Laboratory Astrophysics Workshop 2013、大阪大学 銀杏会館 三和銀行ホール、2013年5月8-9
(招待講演)「星間天体現象における磁気乱流の役割」
井上 剛志
日本物理学会第68回年次大会、広島大学、2013年3月26-29
「分子雲衝突による大質量星コア形成の3次元シミュレーション」
井上 剛志、福井康雄
日本天文学会2013年春期年会、埼玉大学、2013年3月20-24
(招待講演)「分子雲形成シミュレーション:分子雲の形成過程と星形成の初期条件」
井上 剛志
第25回理論懇シンポジウム「計算機宇宙物理学の新展開」、つくば国際会議場、2012年12月22-24
「3次元自己重力MHDシミュレーションで探る大質量星コア形成」
井上 剛志、福井康雄
国立天文台天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング、国立天文台、2012年12月11-12
「衝撃波が引き起こす相対論的磁化プラズマ中の電流層の不安定性」
井上 剛志
高エネルギー宇宙物理学研究会、首都大学東京、2012年10月4-6
「3次元MHDシミュレーションで探る分子雲の物理状態」
井上 剛志、犬塚修一郎
日本天文学会2012年秋期年会、大分大学、2012年9月19-21
(招待講演)「超新星残骸と分子雲を中心とした星間媒質のMHDダイナミクス」
井上 剛志
日本SKAサイエンス会議「宇宙磁場」、福岡県割烹旅館まさご屋、2012年6月25-26
「ALMAで探る young SNR における宇宙線加速の可能性」
井上 剛志
ALMAで探る超新星爆発とその残骸、青山学院大学、2012年6月1-2
「超新星残骸の衝撃波-分子雲相互作用モデル」
井上 剛志
SNR workshop、青山学院大学、2012年5月24
「3次元MHDシミュレーションで探る分子雲の形成および進化過程」
井上 剛志
国立天文台天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング、国立天文台、2012年1月17-18
(招待講演)「RXJ1713におけるX線とCO輝線の局所反相関性」
井上 剛志
SNR研究会、名古屋大学、2012年1月13
「相対論的衝撃波後面での乱流磁場とGRBへの応用」
井上 剛志、浅野勝晃、井岡邦仁
高エネルギー宇宙物理学研究会、大阪大学、2011年12月15-17
「3次元シミュレーションで探る磁化した分子雲の形成過程」
井上 剛志
第1回NAOJ星形成ワークショップ「星形成と磁場」、国立天文台、2011年12月7-8
(招待講演)「多相星間媒質中での乱流と粒子加速」
井上 剛志
天文学を中心とした理工学での乱流研究会、東京大学生産研、2011年10月28-29
(招待講演)「磁気乱流とCMB: ISMと磁気乱流の基礎」
井上 剛志
CMB前景放射・初期宇宙論ワークショップ、名古屋大学、2011年10月24
「若い超新星残骸の衝撃波-分子雲相互作用モデルとCTAに向けた予言」
井上 剛志、山崎了、犬塚修一郎、福井康雄
マルチメッセンジャー宇宙物理学とCTA、宇宙線研究所、2011年9月29-10月1
「相対論的衝撃波後面での乱流生成と磁場増幅」
井上 剛志、浅野勝晃、井岡邦仁
日本天文学会2011年秋期年会、鹿児島大学、2011年9月19-22
「相対論的衝撃波における乱流磁場増幅の3次元RMHDシミュレーション」
井上 剛志、浅野勝晃、井岡邦仁
日本天文学会2011年春季年会、筑波大学、2011年3月16-19
「相対論的衝撃波における乱流磁場増幅とGRB放射への応用」
井上 剛志、浅野勝晃、井岡邦仁
ガンマ線バーストで読み解く太古の宇宙、東京工業大学、2011年2月7-9
「相対論的衝撃波における乱流磁場増幅の3次元RMHDシミュレーション」
井上 剛志、浅野勝晃、井岡邦仁
国立天文台天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング、国立天文台、2011年1月11-12
(招待講演)「分子雲コア形成機構とIMFの起源の解明に向けて」
井上 剛志
第6回星形成ワークショップ「Galactic Star Formation: From Clouds to Cores」、国立天文台、2010年11月24-25
「A Possible Origin of Broken Power Law Cosmic-Ray Spectrum at Middle-Aged SNRs」
井上 剛志
高エネルギー宇宙物理学研究会、高エネルギー加速器研究機構、2010年10月13-16
「Fermi衛星が観測した超新星残骸における折れ曲がった宇宙線スペクトルの起源」
井上 剛志、山崎了、犬塚修一郎
日本天文学会2010年秋季年会、金沢大学、2010年9月22-24
(招待講演)「超新星残骸における Richtmyer-Meshkov Instability の役割」
井上 剛志
RMI研究会、大阪大学レーザーエネルギー学研究センター、2010年6月10
(招待講演)「星間雲と衝撃波の相互作用」
井上 剛志
超新星残骸研究会、名古屋大学、2010年4月16
「超新星衝撃波と星間雲の相互作用による乱流駆動と磁場増幅」
井上 剛志
CfCA User's Meeting 2009、国立天文台、2010年1月12-13
(招待講演)「衝撃波に誘起されたMHD乱流による磁場増幅」
井上 剛志
宇宙流体力学のフロンティア、京都大学、2009年11月16-18
「超新星衝撃波による分子雲乱流の再駆動」
井上 剛志
第5回星形成ワークショップ、国立天文台、2009年10月28-29
(招待講演)「衝撃波後面での分子雲形成」
井上 剛志
Jet 研究会、名古屋大学、2009年10月5
「超新星衝撃波と分子雲の相互作用」
井上 剛志、山崎了、犬塚修一郎
日本天文学会2009年秋期年会、山口大学、2009年9月14-16
「分子雲における超音速乱流の駆動機構」
井上 剛志
重力多体系とプラズマ系におけるシミュレーション研究会、国立天文台、2009年9月10-12
(招待講師)「星間媒質の非線形ダイナミクス:相転移、乱流から磁場増幅まで」
井上 剛志
2009年度第39回天文天体物理若手夏の学校、草津温泉ホテル櫻井、2009年7月26-30
(招待講演)「超新星衝撃波と分子雲の相互作用」
井上 剛志
銀河中心部ワークショップ、名古屋大学、2009年6月26
「超新星残骸に於ける乱流と磁場増幅」
井上 剛志、山崎 了、犬塚修一郎
日本物理学会第64回年次大会、立教大学、2009年2月27-30
「超新星残骸に於ける乱流と磁場増幅」
井上 剛志、山崎 了、犬塚修一郎
日本天文学会2009年春期年会、大阪市立大学、2009年3月24-27
「超新星残骸に於ける乱流と磁場増幅:星間雲と衝撃波の相互作用」
井上 剛志、山崎 了、犬塚修一郎
重力崩壊型超新星と高エネルギー天文学、東京大学、2009年2月2-4
(招待講演)「星間磁気流体乱流の統計則・駆動機構と天文学的役割」
井上 剛志
第21回理論天文学宇宙物理学懇談会シンポジウム「理論天文学の将来」、国立天文台、2008年12月15-17
「熱的不安定性による分子雲の形成過程」
井上 剛志、犬塚 修一郎
ALMA星形成サブワーキンググループ会合、名古屋大学、2008年8月29
(招待講演)「熱的不安定性による分子雲形成」
井上 剛志、犬塚 修一郎
第4回星形成ワークショップ「ALMA,ASTEで切り開く星形成研究の新展開2」、国立天文台、2008年6月23-24
「熱的不安定による星間媒質の相転移:速い分子雲形成は可能か?」
井上 剛志、犬塚 修一郎
第4回「サブミリ波の宇宙」、名古屋大学、2008年3月
「熱的不安定による星間媒質の相転移:速い分子雲形成は可能か?」
井上 剛志、犬塚 修一郎
日本天文学会2008年春季年会、オリンピックセンター、2008年3月
(招待講演)「熱的不安定による星間媒質の相転移」
井上 剛志、犬塚 修一郎
第3回「原子・緩和過程が関与したプラズマの相乗的複雑性と構造形成」、京都大学、2008年2月
「The Role of Thermal Instability in the ISM」
井上 剛志、犬塚 修一郎
第20回理論懇シンポジウム「宇宙物理学の未解決問題」、京都大学、2007年12月
「分子雲乱流の起源;磁場を持つHI雲・分子雲の形成過程」
井上 剛志、犬塚 修一郎
45m 星惑星系形成ミニワークショップ、国立天文台、2007年12月
「The Role of Thermal Instability in the ISM」
井上 剛志、犬塚 修一郎
国立天文台天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング、国立天文台、2007年11月
「熱的不安定が駆動する星間乱流と磁気雲の形成機構」
井上 剛志、犬塚 修一郎
日本天文学会2007年秋季年会、岐阜大学、2007年9月
「熱的不安定による磁気雲形成と星間乱流: 弱電離プラズマの2次元2流体MHDシミュレーションによる解析」
井上 剛志、犬塚 修一郎
日本天文学会2007年春季年会、東海大学、2007年3月
「熱的不安定による磁気雲形成と星間乱流: 弱電離プラズマの2次元2流体MHDシミュレーション」
井上 剛志、犬塚 修一郎
星惑星形成研究会、長崎大学、2007年3月
(招待講演)「星間ガス中の原子過程と非線形ダイナミクス」
井上 剛志、犬塚 修一郎、小山 洋
第2回「原子・緩和過程が関与したプラズマの相乗的複雑性と構造形成」、京都テレサ、2007年3月
「熱的不安定による磁気雲形成」
井上 剛志、犬塚 修一郎
ALMA星形成サブWG、名古屋大学、2006年10月
「磁気雲の動的形成モデル」
井上 剛志、犬塚 修一郎
日本天文学会2006年秋季年会、九州国際大学、2006年9月
「星間雲とそれを取り巻く星雲間ガスを繋ぐ遷移層の安定性の解析」
井上 剛志、犬塚 修一郎
日本天文学会2005年秋季年会、札幌コンベンションセンター、2005年10月 |